採寸・サイズの決め方

オーダーカーテンの採寸方法・カーテンサイズの決め方

ジャストサイズのカーテンをご注文いただくために、オーダーカーテンの測り方をご紹介いたします。

PDFカーテン採寸方法
印刷用はこちら

カーテンの幅

カーテンの幅(W)は、レールの長さ(W)を測ります。
カーテンレールについている端の 固定ランナーから
反対の固定ランナーまでの長さ(計測寸法)です。
この長さに5%程のユトリを加え た数値を製作寸法としてご指定ください。
ご指定寸法p=(実測寸法×1.05)p

カーテンの丈の測り方

カーテンの丈

固定ランナー下部からの高さを測ります。

  • 【掃出し窓の場合】
    ※ドレープ(厚地)カーテンは、計測寸法からマイナス1cm程度引いてご指定ください。
    ※レースカーテンは、実測寸法からマイナス2cm程引いてご指定ください。

  • 【腰高窓の場合】
    木枠下10〜15p程長くするとバランスが良いようです。
    家具やソファを窓際に置く場合は、その高さをご考慮の上、お好みの高さをご指定ください。

    ※カーテンの製作寸法、特に丈につきましては 自動裁断機を使用し測定いたしますが
    織物繊維につきましは縫製時の力の強弱により若干の誤差は生じることは避けられません。
    恐縮ではございますが ご指定寸法の上下それぞれ5mmは許容誤差とさせていただいております。
    アジャスターフックでの調整をお願いします。 (尚、繊維組織によっては更に誤差が生じる場合もございます)

カーテン丈の測り方

カーテンの開き方

カーテンの開き方を
両開き(2枚仕立て) 片開き(1枚仕立て) のいすれかをご指定いただきます。
両開きとは ご指定のサイズを2枚に分けることになります。

    例:幅190cmを両開きで注文すると、幅95cmのカーテンが2枚できます。
    この場合幅95pの片開きを 数量2でご発注いただいても同じ意味になります。

カーテンのフックのタイプ

お使いのカーテンレールの形状によって、カーテン上部のフックのタイプをご指定ください。
レールの正面を隠す場合Bフックをご指定下さい。
隠さないタイプはAフックをご指定ください。

※仕上げ丈寸法はフック下をご指定いただきますが、フックの位置によりカーテンの総丈(カーテン生地そのももの長さ)はそれぞれ 
Bフック→ご指定の仕上げ丈+4p
Aフック→ご指定の仕上げ丈+1p
でお仕立てします。

オーダーシェードの採寸方法

ご紹介する採寸方法は標準的な方法です。
遮光性を重視するなら、窓枠の外側に取り付ける[正面付け]がおススメです。
窓全体を覆えますので、光漏れが少なくなります。

PDFシェード採寸方法
印刷用はこちら

 

シェードの幅サイズを決める

仕上がり幅は、取付方により右図のように割り出します。
【窓枠上の壁面に取付の場合】枠より左右5p以上大きく作ることをお勧めします。ただし、左右に壁面、クロゼット、エアコンなど 障害物がないかご確認ください。

【窓枠内に取付の場合】枠内側の幅を測り、そのサイズより-1cmしてください。

【カーテンレールに取付の場合】カーテンレール両端の固定ランナーの内側を測り、-1cmしてください。

  

幅サイズ

シェードの丈サイズを決める

仕上がり丈も取付方により右図のように割り出します。
【窓枠上の壁面に取付の場合】 枠上5p〜10p位から上の取付をお勧めします。シェードの畳み代は17〜20pになります。 窓枠より5p以上は上げて採光をあまり妨げないようにしましょう。また、その場合 壁面の施工ボードの裏の下地を必ず確認してください。施工ボードへ アンカを使用してのお取付は危険ですのでなさらないで下さい。

【窓枠内に取付の場合】枠内側の高さを測り、そのサイズより-1cmしてください。

【カーテンレールに取付の場合】カーテンレールにシェードど装着する時は、ランナーを外し必要があります。採寸はランナーを 無視したレール本体の下端から測ります。
≪腰窓の場合≫窓枠下までの数値に+5〜10p
≪掃出し窓の場合≫床までの数値から−1p

丈サイズ

シェードの操作位置について

シェードはコード(チェーン)の操作側を窓に向かって右、左をご指定いただけます。
通常は利き手側を、家具や壁が迫っている場合はその反対側がオススメです。

シェード操作位置

シェードの取付について

最初に4cm四方のブラケットを取付けてから、本体をそのブラケットにはめ込みます。

【取付のコツ】
コツ1 まず最初にお手元でブラケットを本体にカチンとはめてみてください。前面のプラスチック部分を押すと簡単に外れます。 つけたり外したりすることでどのように着くかがわかリます。
そういたしますと本番で取付しやすくなります。特に高いところに取付の場合はオススメです。

コツ2 ブラケット取付前に壁、木枠にビスのねじ込み位置をえんぴつなどでマーキングします。
水平、真っ直ぐ、そして一直線、等間隔になるよう細心お気をつけ下さい。ブラケットが曲がったり、水平でない、一直線でないなど不揃いになりますと本体がはめにくくなり、へんな汗をかいてしまうようになります。

コツ3 木枠など硬い木に取付ける時はキリで下穴をあけますと、とっても取付しやすくなります。木メジは真っ直ぐ取付るように、プラスのドライバーでゆっくりネジ込んでください。
電気ドリルがあると楽ですが、勢い余ってネジ山をつぶしてしまうと大変ですのでゆっくり慎重に取付下さい。

コツ4 シェードは広げないで畳んだまま(お手元に着いた時の状態のまま)取付したほうが楽に取付できます。

コツ5 取付けたブラケットのツメにいよいよ本体をひっかけますが、ちゃんと引っ掛けますと手を放しも落ちないくらいしっかり引っかかります。
もしツメにひっかかったか確認しにくいようでしたら幕体(生地)は本体にマジックテープで着いているだけなので ちょっと剥がして本体がツメに引っかかるのを目で見て確かめると安心です。
態勢を整えてからカチンと押し込みます。
ブラケットの数が2個の場合は一緒にカチン。
ブラケットが3個の場合真ん中からカチン。続いて左右順にカチン、カチン。
ブラケットが4個の場合、中2個を一回でカチン。続いて左右順にカチン、カチンで完了です。
操作ヒモ(チェーン)で幕体(生地)を降ろしてみてくださいませ。
素敵なシェードが広がります!!\(^o^)/ワーイ


【カーテンレールへの取付】
レールの断面がC型、角型の場合は(木製などの装飾レール、カーブレールは不可)、中にアジャストする レール取付金具を滑りこませることによって、シェードをカーテンレールに取付ることが可能です。
プラスのドライバー1本で、壁や木枠に新たに穴をあけることなく取付ができます!
始めにカーテンレールの左右どちらかのキャップを外し、カーテンのランナーを外します。
そのあとレール取付金具を装着したブラケットをレールに取付ます。レールの中に取付金具だけをすべりこませ、下からビスを止めて固定します。
本体の取付方は上記をご参照くださいませ。

シェード金具

ロールスクリーンの採寸方法

取り付け場所により採寸方法が異なる場合がございます。
【チェーン式メカを天井付け(窓枠の内側に取り付ける)でご希望されるお客様へ】
左右どちらかに昇降操作用のチェーンがつくため、スクリーン生地とチェーンの間に隙間が出来ます。
そのため、光漏れの巾が広がるとともに左右の隙間が均一となりませんので、チェーン式メカをご希望のお客様には、正面付け(窓枠の外側に取付ける)をお勧めしています。

PDFロールスクリーン採寸
方法印刷用はこちら

正面付け −窓枠の外側に取り付ける場合−

仕上がり幅は、ロールスクリーンの特性上、本体サイズより生地の巾が約3pほど小さく(狭く)なります。木枠寸法より左右とも+5pは大きく作ることをオススメします。
丈も木枠より上下とも+5p以上をオススメします。

天井付け −窓枠の内側に取り付ける場合−

仕上がり幅(W)と仕上がり丈(H)は、窓枠内側寸法より1cm差し引いてください。

ロールスクリーン操作方法と生地幅について

操作方法にはバネの力で昇降するプルコード、チェーンでドラムを回すチェーン式の2種類です。
プルコードは小窓、床までのお窓には腰を曲げる必要のないチェーン式をオススメします。

  • ・ご注文いただく幅は「製品幅」となります。
  • ・プルコード式の場合、スクリーン生地幅は製品幅より約2.5cmほど短くなります。
  • ・チェーン式の場合、スクリーン生地幅は製品幅より約3cmほど短くなります。

ロールスクリーン取付について

シェードの取付方と基本的に変わらないので、「取付のコツ」をぜひ、ご参照下さい。
ロールスクリーンもカーテンレールの断面がC型、角型の場合は(木製などの装飾レールは不可)、中にアジャストするレール取付金具を滑りこませることによって、カーテンレールに取付ることが可能です。プラスのドライバー1本で、壁や木枠に新たに穴をあけることなく取付ができます!(右写真のブラケットはシェードのブラケットです。ロールスクリーンも同様に取付できます)

また操作方法はレールにショックの少ないチェーン式をオススメします。

シェード金具

カーテンレールの採寸方法

アイアン・木製カーテンレールのサイズは、窓枠を測るだけ!!
窓枠に左右各5cm〜10cm程度プラスした長さが一般的なサイズとなります。
装飾部キャップ(キボシ)サイズは各商品で異なりますので注意して下さい。

角型カーテンレールのサイズの測り方

  1. 窓枠幅
  2. 窓枠から左右各10cm程度
  3. カーテンレールの取り付け高さは、窓枠上部から10cm程度上に取付けるのが一般的です。

アイアン・木製カーテンレールのサイズの測り方

  1. 窓枠幅
  2. 窓枠から左右各5〜10cm程度
  3. カーテンレールの取り付け高さは、窓枠上部から10〜15cm程度上に取付けるのが一般的です。
  4. 装飾部キャップ(キボシ)サイズは各商品で異なります。
    商品サイズをクリックするとサイズが表示されますので、ご購入前に必ずご確認下さい。

その他